@article{oai:meio-u.repo.nii.ac.jp:00000920, author = {山口, 夕妃子}, issue = {8}, note = {小売業のグローバル化は,大規模小売業の出現が前提という議論が一般的である。大規模小売業はその機能として従来卸売業が担ってきた商品収集・集約といった機能を内包するようになってきている。それは,大規模小売業にとってそのほうが効率的だからである。しかしながら,古典的な商業経済論においては卸売業と小売業の分業体制が一般的である。つまり,段階分化の議論を考えると,小売業は卸売業との分業体制のもとで活動したほうが,社会的な効率性を達成できるというのである。現実の小売業の行動と理論的な考察との違いをどのように理解したらよいかというのが本論文の問題意識である。結論としては,小売業のグローバル化の動きは,小売資本が大きくなり国内市場に留まることなく活動を海外へと拡張することによって,国内市場では獲得することのできない競争優位性を求めて戦略活動を深めていく過程と捉えることができる。従来のパワー関係でチャネルが構築されるのではなく,製造業と小売業の垂直的な協調関係,いわゆるWin-Win関係が重要になってきて,従来の分業体制よりも新たな協調関係やあるいは自らチャネル構築を行うほうが効率よくなり,従来の卸売機能をあわせもつ大規模小売業としてグローバルな活動をおこなうようになってきたということが言えるのではないだろうか。, There is a popular belief that the globalization of retailing is argued to depend on premise the appearance of large-scale retailing. The function of large-scale retailing is coming to involve more and more the function of wholesale and production. However, according to classical commercial economy theory, generally there is a division between retailing and wholesaling. The most important part of this argument is that division-of-work can attain social efficiency. How should we understand the difference between actual retailing and theory? As a conclusion, the globalization of retailing can be regarded as the process which has advanced strategy in quest of the competitive predominancy. It is becoming important that a channel is not built by conventional power relations, but by a perpendicular cooperative-relation, as Win-Win relation, between production business and retail trade.}, pages = {35--42}, title = {小売業のグローバル化における小売機能の変化} }