WEKO3
アイテム
造礁サンゴ3属 (Echinomorpha, Micromussa および Stylaraea) の和名について
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/1292
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/1292d4c41b40-95ab-4372-a323-c95aa6d7093b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-12-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 造礁サンゴ3属 (Echinomorpha, Micromussa および Stylaraea) の和名について | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
西平, 守孝
× 西平, 守孝 |
|||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Nishihira, Moritaka | |||||
作成日 | ||||||
値 | 2013-03-29 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1881-5243 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 日本産の造礁サンゴ類で,未だ和名(日本語の名称)が与えられていない種は多いが,日本語の属名のない属もある。専門的にサンゴを扱う研究者ならともかく,一般市民の学習支援のためのサンゴやサンゴ礁に関連したワークショップや手引書などで,サンゴが学名のみで示される場合は,受講者たちにとって身近に感じにくいことがあるという。このような状況も考慮して,これらのサンゴにも和名を与えておいた方がよいと思われる。そのため,和名が与えられるIsopora属(深見ら,2013投稿中)を除いて,和名がついていないと考えられる少数の種からなる小さな属であるEchinomorpha,MicromussaおよびStylaraea に日本語の属名を,また S.punctataには和名を提案する。 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 名桜大学総合研究所 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 名桜大学総合研究所 | |||||
タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
NIIタイプ | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
DCMI | ||||||
値 | text | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 02 | |||||
収録雑誌名 | ||||||
値 | 名桜大学総合研究 | |||||
NII書誌ID | ||||||
値 | AA11740208 | |||||
書誌情報 | 号 22, p. 57-58 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 沖縄美ら島財団総合研究センター | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 名桜大学総合研究所 |