WEKO3
アイテム
斎場御嶽における場所イメージの変容と観光ガイド : 「パワースポット」をめぐる観光ガイドの多様な実践に着目して
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/1420
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/142038e9e632-6b5c-4f34-87cd-c203329b110f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-07-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 斎場御嶽における場所イメージの変容と観光ガイド : 「パワースポット」をめぐる観光ガイドの多様な実践に着目して | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 観光ガイド | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 場所イメージ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | パワースポット | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実践 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 斎場御嶽 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | tour guide | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | place image | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | power spots | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | practice | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Sefa-utaki | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Changes of place image and tour guide activities in Sefa-utaki, Okinawa Prefecture: Focusing on the various practices of tour guides surrounding "power spots" | |||||
著者 |
卯田, 卓矢
× 卯田, 卓矢 |
|||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Uda, Takuya | |||||
作成日 | ||||||
値 | 2019-03 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1881-5243 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿は来訪者とホストの間で場所イメージをめぐる差異がみられた沖縄県の斎場御嶽を対象に,差\n異に対するホストの実践を観光ガイド組織の活動を通して明らかにした。斎場御嶽は2000年代半ば以\n降のパワースポットブームの影響により,新たなイメージが付与された。斎場御嶽の案内時に使用さ\nれる「マニュアル」にはパワースポットに関わる項目はなく,来訪者と観光ガイドの間に場所イメー\nジの差異がみられた。ただ,ガイド組織は案内の際に「マニュアル」に加えて,独自の説明を認めて\nいた。この仕組みにより観光ガイドは斎場御嶽とパワースポットの関係を大別して,「歴史重視型」,「パ\nワースポット許容型」,「パワースポット重視型」の3つの方法から説明していた。ここからは,場所\nイメージの変化に戸惑いつつも,自身の認識に基づき多様な説明方法を構築するガイドの姿をみるこ\nとができた。また,ガイドの中には利用者に対する沖縄文化へのさらなる理解を期待し,斎場御嶽と\nパワースポットの関係を積極的に言及する者も存在した。\n 加えて,ガイドによる説明内容の多様化の要因にはパワースポットと斎場御嶽それぞれの特徴が指\n摘できた。新たな場所イメージは旅行者の多様化だけでなく,ホストの実践の多様化も促した。つまり,\nパワースポットの曖昧な定義がガイドの説明方法に多様なバリエーションを生じさせた。また,斎場\n御嶽の多面的な性格も説明の多様化を誘引する要素となっていた。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | In this research, it was to reveal the activities of tour guide to the difference of place image for the Sefa-utaki in Okinawa Prefecture. As a result, “the Amamikiyo Roman No Kai” allowed guidance for additional explanation of each guide in addition to the Guide Manual. Therefore, the guide generally explained in three ways, that is "Historically focused type", "Power spot acceptable type" and "Power spot emphasis type". The guide built an explanation method to comprehend the power spot and Sefa-utaki and to meet the expectations for tourists. Also, some guides actively connected the relationship between Sefa-utaki and the power spot, considering that Okinawa culture should be understood more. In addition, the diversification of the explanation contents by the guide were related to the characteristics of each of the power spot and the Sefa-utaki. The new place image diversified not only diversification of the guest but also the activity of the host. In other words, ambiguous definition of power spot produced diverse variations in the guide explanation method. Furthermore, the multifaceted character of Sefa-utaki also invited diversification of explanation. | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 名桜大学総合研究所 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 名桜大学総合研究所 | |||||
タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
NIIタイプ | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
DCMI | ||||||
値 | text | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 02 | |||||
収録雑誌名 | ||||||
値 | 名桜大学総合研究 | |||||
NII書誌ID | ||||||
値 | AA11740208 | |||||
書誌情報 | 号 28, p. 37-51 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 名桜大学国際学群観光産業教育学系 |