WEKO3
アイテム
高齢女性における下肢敏捷性と運動・移動能力との関係
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/1480
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/14805472156e-6d38-426f-951d-38000a76cd8c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-07-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 高齢女性における下肢敏捷性と運動・移動能力との関係 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Association of leg agility with mobility in older women | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高齢者 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ステッピング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 運動・移動能力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 筋力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | バランス能力 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | older women | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | stepping rate | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | mobility | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | muscle strength | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | balance | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
東恩納, 玲代
× 東恩納, 玲代× 奥本, 正× 吉武, 裕× Higashionna, Akiyo× Okumoto, Tadashi× Yoshitake, Yutaka |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 高齢者において,敏捷性と運動・移動能力との関連性についてのエビデンスは少なく,しかも両者の関連性については明らかにされていない.そこで本研究では,女性高齢者を対象として,下肢敏捷性の指標であるステッピングと運動・移動能力との関係を検討した.本研究の対象者は,女性高齢者108名(平均年齢74±5歳;範囲65-89歳)とした.本研究で用いたステッピングは,椅子座位にて10秒間左右の脚をできるだけ素早く踏み換える反復動作であり,その回数により測定した.運動・移動能力の指標としてTimed up-and-go test(TUG)および最大歩行速度を用いた.また,筋力の指標として握力および膝伸展力を,バランス能力の指標としては開眼片足立ちを用いた.本研究の対象者において,ステッピングは74.8±14.2(範囲34-108)回/10秒であり,年齢と有意な関係は認められなかった.各指標を従属変数,またステッピングと年齢,BMIを独立変数とした重回帰分析を行った結果,ステッピングはTUG(β=-0.239,p<0.05),最大歩行速度(β=0.446,p<0.001),握力(β=0.354,p<0.001),膝伸展力(β=0.281,p<0.01)および開眼片足立ち(β=0.301,p<0.01),と関連が認められ,これらの中で最大歩行速度との関連が最も高かった.本研究の結果から,ステッピングは,運動・移動能力と関連が高いことが示唆された. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this study was to examine the association between the stepping rate (leg agility) and mobility in older women. The participants included 108 older women (age: 74±5 years old; range: 65-89 years old). The stepping rate, mobility (timed up-and-go test [TUG],maximum walking speed), muscle strength (handgrip strength, knee extension strength)and balance (one-leg standing time with eyes open) of the participants were measured. The maximal stepping rate in 10 seconds, as measured using an industrial stepping rate counter (Stepping Counter; Yagami), was used as an index of agility. The participants were instructed to perform alternating steps with each leg as quickly as possible for 10 seconds while in a sitting position. The total number of steps for both legs was used as the participant's score. A multiple regression analysis was used to evaluate the association between the stepping rate and each of the other variables. The stepping rate was 74.8±14.2 (range 34-108) times/10 s and was not correlated with age. A multiple regression analysis adjusted for age and the body mass index revealed that the stepping rate was associated with the TUG (β=-0.239, p<0.05), maximum walking speed(β=0.446, p<0.001), handgrip strength (β=0.354, p<0.001), knee extension strength (β=0.281, p<0.01) and one-leg standing time(β=0.301, p<0.01). The results of the present study suggest that the stepping in older women is associated with mobility. | |||||
書誌情報 |
環太平洋地域文化研究 en : Pacific Rim Studies 号 2, p. 159-165, 発行日 2021-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2435-7510 |