WEKO3
アイテム
介入授業の可能性と課題について~詩「はじめて小鳥が飛んだとき」の指導を通して~
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/950
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/9500012a71b-e4b9-4718-90de-234848857523
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 介入授業の可能性と課題について~詩「はじめて小鳥が飛んだとき」の指導を通して~ | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 介入者 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 介入授業 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 事中研究 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | kainyuusya | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | kainyuujugyou | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Thing inside research | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | About kainyuujugyou's possibility and problem | |||||
著者 |
宮城, 信夫
× 宮城, 信夫 |
|||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Miyagi, Nobuo | |||||
作成日 | ||||||
値 | 2010-02-26 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1881-5243 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 介入者は,授業を俯瞰的に眺め,多くの場合的確なことばを投げかける。それによって,授業をコントロールすることが可能となる。しかし授業者がそうした介入を学びの過程にしっかりと位置づけないと,介入は有効に機能しない。授業研究として事中研究は有効であり,また児童の読みの深まりという点でも有効であるが,介入者と授業者の意志の疎通や力関係,といった明らかにしなければならない要素も存在する事が明らかになった。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | In many cases, those who intervene it put out an adequate instruction. It becomes possible to control the class. However, if those who teach it do not use it well, it is not useful. The communication of those who intervene it and class person's wills is important though the intervention class is effective. The thing like the communication and the power relationship etc. of those who intervened it and class person's wills where it clarified and the element had existed, too was clarified. | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 名桜大学総合研究所 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 名桜大学総合研究所 | |||||
タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
NIIタイプ | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
DCMI | ||||||
値 | text | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 02 | |||||
収録雑誌名 | ||||||
値 | 名桜大学総合研究 | |||||
NII書誌ID | ||||||
値 | AA11740208 | |||||
書誌情報 | 号 16, p. 49-56 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 琉球大学教育学部附属小学校 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | Elementary School Attached to the Collage of Education,University of the Ryukyus |