WEKO3
アイテム
GAによる+-問題の解法と解の多様性の検証
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/978
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/9788302def4-7944-418a-84ce-2824ddb71aa5
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-02-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | GAによる+-問題の解法と解の多様性の検証 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 遺伝的アルゴリズム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | +-間題 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Genetic algorithm | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Plus-minus problem | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Verification and Solution of Plus-Minus problem by Genetic Algorithm | |||||
著者 |
又吉, 光邦
× 又吉, 光邦× 前泊, 貴予× 亀山, 克 |
|||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Matayosi, Mitsukuni | |||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Maedomari, Takayo | |||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Kameyama, Masaru | |||||
作成日 | ||||||
値 | 1995-08-31 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-4412 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本論文では、+-問題を提案/定式化し、これを遺伝的アルゴリズム(以下、GA)を用いて解く手法を提案する。+-問題は、解が単一あるいは複数個あるものである。この+-問題を解くに当たって、特に解が複数になる場合では、解の多様性を維持する必要があるが、一般的なGAが単一解に収束するよう解かれているので、本論文では解の多様性を維持する簡単な手法も提案する。この手法は、従来のGA手法が、集団全体の適応度を高めるため、結果的に多様性が失われることがあり、解が局所解に陥ってしまうことや、実際は複数の解が存在するにも関わらず単一解に収束したりするのを防ぐものである。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | In this paper, we propose and formalize the plus-minus problem and propose a genetic algorithm to solve it. The plus-minus problem has a single solution, many solutions or no solution at all. To solve the plus-minus problem by genetic algorithm it is necessary to ensure a variety of strings in descendant populations. We propose a simple, improved method for this. The General best-individual-so-for method can improve the fitness of the population but is prone to capture by a local minimum solution or by a small number of solutions in spite of the presence of many solutions in the plus-minus problem. | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 名桜大学 | |||||
公開者別名 | ||||||
値 | PUBLISHED BY MEIO UNIVERSITY | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 名桜大学 | |||||
タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
NIIタイプ | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
DCMI | ||||||
値 | text | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 02 | |||||
収録雑誌名 | ||||||
値 | 名桜大学紀要 = THE MEIO UNIVERSITY BULLETIN | |||||
NII書誌ID | ||||||
値 | AN10512334 | |||||
書誌情報 | 号 1, p. 139-145 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 名桜大学経営情報学科 |