WEKO3
アイテム
セヘルの生い立ちと中世におけるその流布について
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/1052
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/1052f5f83da1-be77-45fc-a2f0-49cb39f3e83f
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-02-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | セヘルの生い立ちと中世におけるその流布について | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | On the Origin of the Zéjel and its Diffusion in the Medieval World | |||||
著者 |
上間, 篤
× 上間, 篤 |
|||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Uema, Atsushi | |||||
作成日 | ||||||
値 | 1998-12-20 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-4412 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | セヘルは中世の前半期にイスラム社会と地中海沿岸のキリスト教社会に広く流布したアンダルシア生まれの短詩形の抒情詩である。本論はこの詩の誕生とそれが流布していく過程を考察し、中世ヨーロッパの「南と北」の関係を考える。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The zéjel is a short lyrical form of poetry born in Andalucía which won wide-spread recognition and praise among Moslems, Jews, and Christians of medieval times. By observing its literary origin and its process of diffusion among the groups of people concerned, this paper examines various aspects of the north-south relationship of the time in western Europe. | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 名桜大学 | |||||
公開者別名 | ||||||
値 | PUBLISHED BY MEIO UNIVERSITY | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 名桜大学 | |||||
タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
NIIタイプ | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
DCMI | ||||||
値 | text | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 02 | |||||
収録雑誌名 | ||||||
値 | 名桜大学紀要 = THE MEIO UNIVERSITY BULLETIN | |||||
NII書誌ID | ||||||
値 | AN10512334 | |||||
書誌情報 | 号 4, p. 19-26 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 名桜大学国際文化学科 |