WEKO3
アイテム
統合失調症患者に対するフットケア研究の文献レビュー
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/1284
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/1284546fceb0-aa9c-458c-9fbe-ab1eb2810f09
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-12-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 統合失調症患者に対するフットケア研究の文献レビュー | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | フットケア | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | フットマッサージ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 足浴 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 統合失調症 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | foot care | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | foot massage | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | foot bath | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | schizophrenia | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A Systematic Review of Studies Relating to Foot Care as a Therapy for Schizophrenia Patients | |||||
著者 |
鬼頭, 和子
× 鬼頭, 和子 |
|||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Kitou, Kazuko | |||||
作成日 | ||||||
値 | 2012-03-30 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1881-5243 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、統合失調症の患者を対象とした、フットケアに関する介入研究論文をクリティークし、フットケアの援助を行うことによって統合失調症患者が得る効用や、フットケアを行うことによって看護師が得る効用を整理し、今後の研究の方向性と課題について考察することである。パーンズ&グロープの文献レビュー方法を用いて、入手した文献をコード表に整理した。統合失調症患者のフットケアの効果は、患者の足部皮膚疾患の改善、睡眠の改善、セルケケアの改善に繋がり、コミュニケーションに良い変化があった。またリラグセーション効果が示唆され、精神症状の改善がみられた。看護師の得る効果としては長期的に継続して関わることで対人関係能力を引き出す可能性が示唆された。しかし今後、精神領域での研究を発展させるためには、フットケアを実施する環境状況の制御、コントロール群をおくこと、評価指標やタイミングの検討など、よりバイアスを少なくして、更に研究を重ねる必要性が示唆された。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The purpose of this study is to gauge the effect of foot care as therapy for schizophrenia patients relating to nurse-patient communication and improvement of symptoms. Utilizing the Burns and Grove (2007) review method, the documents were arranged into a code table. Based on the results of the review, the following benefits were realized:improvement in skin diseases of the foot, improvement in sleep and relaxation, improvement in communication, and development of relationships with caregivers. Further studies will need to be conducted to reduce bias due to timing, selection of control groups, circumstances and evaluation indexes used. | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 名桜大学総合研究所 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 名桜大学総合研究所 | |||||
タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
NIIタイプ | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
DCMI | ||||||
値 | text | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 02 | |||||
収録雑誌名 | ||||||
値 | 名桜大学総合研究 | |||||
NII書誌ID | ||||||
値 | AA11740208 | |||||
書誌情報 | 号 21, p. 39-48 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 名桜大学大学院看護学研究科 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | Graduate School of Nursing, Meio University |