WEKO3
-
RootNode
アイテム
痛みを伴う処置を受ける際の付き添いに対する保護者の認識
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/1290
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/129021712d9a-60d3-4e16-8cdb-ee0254b67360
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
No22p41.pdf (679.9 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-12-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 痛みを伴う処置を受ける際の付き添いに対する保護者の認識 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 幼児 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 付き添い | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保護者の意識 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 医療処置 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 痛み | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Efficacy of Parental Presence When Children Receive Painful Medical Procedures | |||||
著者 |
大浦, 早智
× 大浦, 早智× 仲村, 美津枝× 儀間, 繼子 |
|||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Oura, Sachi | |||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Nakamura, Mitsue | |||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Gima, Tsugiko | |||||
作成日 | ||||||
値 | 2013-03-29 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1881-5243 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,子どもが痛みを伴う処置を受けた時,保護者は子どもの付添いについて,どのように考えていたかを明らかにし,子どもとその保護者の希望にそった付添いの在り方を検討することである。A県6保育園の保護者313名のうち付き添いが可能な病院であれば98.6%の保護者が,付添いを希望していたが,57.7%の保護者は子どもの処置時に付添えなかった経験を持っていた。しかし,付き添った保護者の方が子どもが「怖がった」「暴れた」「泣いた」とする割合は,付き添わなかった保護者よりも有意に少なくなっていた。付添いができないと断られたと仮定した場合は,お願いしてぜひ付添うと回答した保護者の割合は39.0%に減少した。また,過去に付き添いができた保護者は,付き添いを断られてもお願いしてぜひ付き添うとしたものが55.7%であったのに対し,過去に断られた経験のある保護者は26.7%にとどまった。過去に付添いができたかできなかったかにより,その後の保護者の付添いへの認識にも差が出ることが示唆された。保護者の付添いにより児への安寧が示唆されたが,病院の方針により保護者は付添いを諦める現状があり,看護者は処置時の保護者の付添いを積極的に呼びかける必要がある。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This study aimed to clarify parents' desire to accompany their children when the children received painful medical procedures, and to find a desirable way to deal with this issue. Although 98.6% of 313 parents in six nurseries wished to be present if the hospital allows, 57.7% of the parents experienced not being allowed to be present. As to children's uneasiness such as fear,crying, and acting up, the children accompanied by parents showed significantly lower ratios than unaccompanied ones. When parents experienced not being allowed to be with their children, the percentage of parents asking to be present insistently decreased to only 39.0% among all parents. Besides, parents who had experienced being allowed to accompany their children indicated that 55.7% of those asked more often. On the contrary, it was only 26.7% of parents who had experienced refusal to be present who asked more. These results suggested that parents' awareness about being present was different in respect to whether they had experience of being allowed to attend their children's care or not. Although it was suggested that the children's relief depended on parents' accompanying them, parents generally tend to give up asking due to hospitals' rules. Therefore, hospital rules need to be changed in order to allow parents to accompany their children, and nurses should positively recommend parents and guardians to be present when children receive painful medical procedures. | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 名桜大学総合研究所 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 名桜大学総合研究所 | |||||
タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
NIIタイプ | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
DCMI | ||||||
値 | text | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 02 | |||||
収録雑誌名 | ||||||
値 | 名桜大学総合研究 | |||||
NII書誌ID | ||||||
値 | AA11740208 | |||||
書誌情報 | 号 22, p. 41-46 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 琉球大学医学部附属病院 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 名桜大学人間健康学部看護学科 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 琉球大学医学部保健学科小児看護教室 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | Ryukyu University hospital | |||||
著者所属 | ||||||
値 | Faculty of Human Health Science of Meio University | |||||
著者所属 | ||||||
値 | Faculty of Medicine, University of the Ryukyus |