WEKO3
アイテム
B市における産後ケアニーズの検討 : 乳児を持つ母親を対象にした調査から
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/1400
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/1400f57f7ab3-b017-4347-b0f1-334c0d6d152e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | B市における産後ケアニーズの検討 : 乳児を持つ母親を対象にした調査から | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 産後ケア施設 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 産後ケア事業 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 産後ケアサービス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 産後養生食 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 利用料金 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Postpartum care facilities | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Postpartum care business | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Postpartum care services | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Postpartum recovery foods | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | fees | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Study of Postpartum Care Needs in city B : From an investigation targeting mothers of infants | |||||
著者 |
小西, 清美
× 小西, 清美× 長嶺, 絵里子× 大浦, 早智 |
|||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Konishi, Kiyomi | |||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Nagamine, Eriko | |||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Oura, Sachi | |||||
作成日 | ||||||
値 | 2018-03 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1881-5243 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究はB市における乳児を持つ母親を対象に,産後ケアのニーズを調査して,産後ケア事業の可能性を検討することを目的とした。対象者は,生後3~5か月と生後9~10か月の乳児健診に来られた母親251人である。調査は無記名自記式質問紙調査である。その結果,産後ケア施設について知らなかったと答えた人が75.5%と高い割合で,産後ケア施設の認知が低かった。産後ケアサービスでは,発育・発達チェック,ベビーマッサージ,ベビースキンケア,産後エクササイズ,リラックス方法について,5割以上の母親が強く希望していた。また,産後養生食や食育への関心は高く,学びたいと回答した人がほとんどであった。これらのケアサービスを産後ケア事業に取り入れたらよいと考える。1泊2日の宿泊型サービスでは,約7,000円の利用料金を支払う意思があることが明らかになった。世帯年収と子どもの数では,支払う意思に大きな影響はなかった。今後,B市の地域特性を踏まえた産後ケアサービスの内容,利用料金等を検討し,産後ケア事業の実施につなげていきたい。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The purpose was to study the possibility of postpartum care business, targeting mothers of infants as part of considerations for establishing a postpartum care facility in city B. Subjects comprised of 251 mothers who brought their 3-5 month old or 9-10 month old infants in for checkups. The study was conducted using an anonymous, self-administered questionnaire. The results were that a very high percentage of respondents (75.5%) had low awareness of postpartum care facilities. In postpartum care, over 50% of mothers expressed a strong desire for growth and developmental check-ups, baby massage, infant skin care, postpartum exercises, and relaxation methods. There was also a high interest in postpartum recovery food and nutrition education, most respondents answering that they would like to learn about these subjects. It would be good to incorporate these types of services into postpartum care business. It became clear that mothers were willing to pay JPY 7,000 per overnight stay for these services. Annual household income and number of children did not significantly impact the willingness to pay. We examined postpartum care services and fees based on the regional characteristics of city B and hope that provides postpartum care services will be established in the city. | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 名桜大学総合研究所 | |||||
タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
NIIタイプ | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
DCMI | ||||||
値 | text | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 02 | |||||
収録雑誌名 | ||||||
値 | 名桜大学総合研究 | |||||
NII書誌ID | ||||||
値 | AA11740208 | |||||
書誌情報 | 号 27, p. 149-155 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |