WEKO3
アイテム
直接占領下 沖縄県の離島におけるトラコーマ感染症対策
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/1456
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/14562565f39d-6d2d-4b0c-a89f-17fcb980e528
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-05-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 直接占領下 沖縄県の離島におけるトラコーマ感染症対策 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | トラコーマ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 直接占領下 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 沖縄 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | SAFAsia | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 公衆衛生看護婦 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | USCAR | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Measures against Trachoma Infection in remote islands of Okinawa during Direct-occupied period | |||||
著者 |
安和, やよい
× 安和, やよい× 名城, 一枝 |
|||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Awa, Yayoi | |||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Nashiro, Kazue | |||||
作成日 | ||||||
値 | 2020-03 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1881-5243 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 占領下の沖縄県の離島で行われたトラコーマ感染症対策がどのように実施されたかを明らかにするために感染症対策についてまとめられたUSCAR史料を検証した。結果,1966年に南大東島・北大東島で実施されたトラコーマに対する感染症対策はUSCAR看護顧問の主導ではなく,米国陸軍の宣撫部隊であるSAFAsia が実施した。検診を受けた住民の60%がトラコーマに感染しており,学校では教職員が,地域では役場職員と公衆衛生看護婦が中心となってトラコーマ感染症対策が行われたことがわかった。 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 名桜大学環太平洋地域文化研究所 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 名桜大学環太平洋地域文化研究所 | |||||
タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
NIIタイプ | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
DCMI | ||||||
値 | text | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 02 | |||||
収録雑誌名 | ||||||
値 | 名桜大学環太平洋地域文化研究 | |||||
書誌情報 | 号 1, p. 87-91 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 名桜大学環太平洋地域文化研究所 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 名桜大学人間健康学部看護学科 |