WEKO3
アイテム
4モーラ名詞から見るやんばるヤマトゥグチのアクセントの記述と分析-本部町山里を例に-
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/2000018
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/2000018e12470b0-fa71-4b84-9b4e-9b478ef9c68a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-07-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 4モーラ名詞から見るやんばるヤマトゥグチのアクセントの記述と分析-本部町山里を例に- | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | How do Yamatoguchi accents vary across Okinawa? A preliminary survey and analysis of four-morra nouns in Yamasato,Motobu | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ヤマトゥグチ | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | アクセント | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | やんばる | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 沖縄本島北部 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 本部町山里 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Yamato-guchi | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | accent | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Yambaru | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Okinawa | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Motobu-cho | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
麻生 玲子
× 麻生 玲子
|
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2435-7510 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本論文は、沖縄本島内で話されているヤマトゥグチのアクセント差の解明に向け、調査で得られたデータからアクセント体系の予備的考察を行うものである。まず、予備調査として行った無意味語を使用した調査結果を示し、ヤマトゥグチ話者自身が考える方言の地域差がアクセント差であることを示す。さらにその地域差を明らかにするために、沖縄県本部町山里出身のインフォーマントから得た4モーラ名詞のデータを提示し、中南部のヤマトゥグチとは異なる中心的な3つのパターンを記述する。3つのパターンとは、①全体を通して低ピッチでかつピッチ変動がないもの、②最終音節のみが高いもの、③初頭音節直後にピッチの下がり目があるものである。これらの結果から、本部町山里のヤマトゥグチの4モーラ名詞では、少なくとも3つ以上のアクセントを認める必要があると結論付けた。巻末には付録として435語の名詞と当該名詞を枠文に入れた際のピッチパターンを収録した。本論文は沖縄本島内のヤマトゥグチのアクセント体系の多様性解明に向けた基礎研究として位置づけられる。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | This paper examines data from a field survey to clarify the accent differences in Yamatoguchi spoken throughout the main island of Okinawa. First, a preliminary survey using a non-word revealed that the regional dialects among Yamatoguchi speakers differ in accent. To further clarify the regional differences, four-mora nouns from the Motobu-Yamasato dialects are analyzed. The results show that there are three main pitch patterns: (1) only the final syllable is high, (2) the pitch is low throughout and does not fluctuate, and (3) the pitch drops immediately after the first syllable. Based on these results, I conclude that four-mora nouns have at least three accent patterns in Motobu-Yamasato Yamatoguchi. The appendix provides the pitch patterns of 435 nouns spoken in isolation and in a frame sentence. This paper is positioned as a basic study to clarify the diversity of Yamatoguchi accent systems throughout the main island of Okinawa. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
収録雑誌名 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
値 | 環太平洋地域文化研究紀要 | |||||||||
書誌情報 |
ja : 環太平洋地域文化研究 号 4, p. 1-14, 発行日 2023-03-31 |