WEKO3
アイテム
移住政策にみる地域のブランド化についての一考察~長野県移住政策に学ぶ~
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/940
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/940364b4fe0-05a9-45eb-9046-b715cc98d5dd
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 移住政策にみる地域のブランド化についての一考察~長野県移住政策に学ぶ~ | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 長野県 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 移住政策 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 田舎暮らし案内人 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域ブランド | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Nagano | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | migration policy | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Guides to the Country Life | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | local brand | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A consideration of Immigration policy and Local brands -from the case study of the immigration policy in Nagano prefecture- | |||||
著者 |
花園, 祥子
× 花園, 祥子 |
|||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Hanazono, Sachiko | |||||
作成日 | ||||||
値 | 2009-02-27 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1881-5243 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿は、長野県庁にて移住政策についてヒアリング調査を行なったものの報告書である。調査の目的は,他県の先駆的な移住政策から,沖縄県にとって有用な要素を学ぶことである。調査から,長野県ではニーズの高まりに対し移住政策を立ち上げ,「田舎暮らし案内人」という専門の人貝を配置して,人的なサポート体制を強化していたことが明らかになった。 沖縄県も,こうした政策や人的サポートを学び,観光地としてだけでなく,地域の魅力を地域のブランド価値としてさらに高めるべきである。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This paper is a report on interviews with government staff in Nagano prefecture about their migration policy. The aim of the investigation is to seek valuable insights from the example of this leading prefecture for application in Okinawa. We found that Nagano prefecture has initiated a migration policy in response to a growing need, which involves preparing specialist staff known as "Guides to the Country Life", and strengthening the personal support network for newcomers. Okinawa prefecture should learn from this policy and support infrastructure, and should increase the value of the local brand in ways other than as just a tourist destination. | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 名桜大学総合研究所 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 名桜大学総合研究所 | |||||
タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
NIIタイプ | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
DCMI | ||||||
値 | text | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 02 | |||||
収録雑誌名 | ||||||
値 | 名桜大学総合研究 | |||||
NII書誌ID | ||||||
値 | AA11740208 | |||||
書誌情報 | 号 14, p. 17-24 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 名桜大学国際学群 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | College of International Studies, Meio University |