WEKO3
アイテム
「インド-太平洋に産する黒色ナガウニ(Echinometra)個体群のDNA分析による種分化及び系統関係に関する研究」報告
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/1326
https://meio-u.repo.nii.ac.jp/records/132640532f56-3362-4a97-a55f-7c3ae213cd48
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「インド-太平洋に産する黒色ナガウニ(Echinometra)個体群のDNA分析による種分化及び系統関係に関する研究」報告 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | クロナガウニ(Echinometra oblonga) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ミトコンドリアDNA全長配列 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 系統解析 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Echinometra oblonga | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | whole mitochondrial DNA | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | phylogenetic analysis | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A Report on “DNA Analysis for Speciation and Phylogeny of Black Echinometra Population Distributed in the Indo-Pacific” | |||||
著者 |
新垣, 裕治
× 新垣, 裕治× 金城, その子× 平塚, 悠治× 池尾, 一穂 |
|||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Kinjo, Sonoko | |||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Hiratsuka, Yuji | |||||
別言語の著者 | ||||||
値 | Ikeo, Kazuho | |||||
作成日 | ||||||
値 | 2015-03 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1881-5243 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 形態比較及び交雑実験によりインド-太平洋に産するクロナガウニ(E. oblonga)は,複数種より構成される複合種であることが示唆されている。本研究ではミトコンドリアDNA全長配列の分析により,これらナガウニの種分化及び系統解析を行うものである。沖縄・グアム・ハワイに産するナガウニ類(Echinometra)及び外群として,パナマナガウニ(E. vanbrunti)とアメリカキタムラサキウニ(Strongylocentrotus purpuratus)のミトコンドリアDNAも得て系統解析を行った。沖縄・グアム及びハワイに産するクロナガウニでは,沖縄産とハワイ産の間で種分化が起こりつつあることが示唆された。また,交雑実験では沖縄産とグアム産の受精率が低く別種であることが示されることより,沖縄,グアム及びハワイに産するいずれのクロナガウニも別種であることが示唆される。\nIt is suggested that E. oblonga distributed in the Indo-Pacific Ocean is composed of multiple species, a species complex. Phylogenetic analysis of these populations based on the whole mitochondrial DNA is conducted in the research. Echinometra species collected in Okinawa, Guam, and Hawaii, as well as mitochondrial DNA of E. vanbrunti and Strongylocentrotus purpuratus as outgroups, were used as samples for DNA analysis. Among the relation of E. oblonga from Okinawa, Guam, and Hawaii, it is suggested that Okinawan and Hawaiian are under speciation process. On the other hand, it is suggested that Okinawan and Guamanian are different species based on the low ratio of fertilization in the previous research. fore, it is supposed each of E. oblonga populations distributed in Okinawa, Guam, and Hawaii are different species. | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 名桜大学総合研究所 | |||||
タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
NIIタイプ | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
DCMI | ||||||
値 | text | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
収録種別 | ||||||
値 | 02 | |||||
収録雑誌名 | ||||||
値 | 名桜大学総合研究 | |||||
NII書誌ID | ||||||
値 | AA11740208 | |||||
書誌情報 | 号 24, p. 13-18 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 名桜大学国際学群 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 国立遺伝学研究所情報・システム研究機構 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 沖電開発 |